店長の益子です。
30年間、学生服の販売をしています。
30年前は、中ランの学生服にドカンの学生ズボンという組合せが人気でした。
20年前は、セミ短にボンタンの組合せが良く売れていました。
いま売れている学生服は、中学では標準の上着にノータックのややゆとりのあるズボン。高校はやや丈の短い上着にツータックのそれほど太くないドカンタイプです。
高校応援団には中ランの学生服とワタリ40・スソ30位のドカン。大学応援団には着丈90〜100cm位の長ランとワタリ40〜46cm,スソ巾30cm位のドカンが人気ですね。
気志團のコンサート用に売れている学生服は着丈29〜45cmの短ランと着丈120cmの洋ラン。学生ズボンはワタリ50〜55cm・スソ35〜40cm位のドカンです。気志團ファンの方には白・パープル・赤などのカラー学生服も売れています。各種イベントも、同じような傾向です。
学生服のネーミングは、ほとんど1980年代に作られました。その頃、漫画雑誌では「ビー・バップ・ハイスクール」「湘南爆走族」「魁!!男塾」などが人気で、そこからヒントを得てネーミングされたものもありました。
白のドカンをはいた横浜銀蝿も、原宿で踊っていた竹の子族も80年代を象徴しています。みんなツッパってました (-_-)
応援団や硬派の学生さんは、いつの時代も、長目の学ランにドカンでした。30年前、ドカンはズンドウとも呼んでいました。
学校の服装規定や学生服は全国同じではありません。当店は色々な学生服を販売していますので、服装規定をご覧の上、ご注文ください。
分からないことがありましたら、何でも聞いてください。 (^o^)/
16/07/03