標準学生服と短ラン・長ランの学生服・標準学生ズボンとボンタン・ドカンなどの通販/学生服のマスコ

HOME
サイト内検索

学生服のマスコは、学生服 と 学生ズボン&学生シャツの通信販売店です

  • 当店は詰襟の学生服の専門店です (標準型学生服から長ラン・短ランなど各種あります)
  • 当サイトからのお問合・ご注文は年中無休です! 代引手数料は無料!クレジットカード払も可!
標準型には 「 標準型学生服 日被連 」 のマークが付いています

お知らせ

学生服(着丈は襟の付根から裾までの、M又は170cmの長さです)

学生服は、標準型から長ランや短ランまで各種のデザインがあります。黒以外のカラー学ランは応援団用の短ランや長ラン・太目の学生ズボンなどがあります。 別注や刺繍も承りますので、お気軽にお問合せください。
表素材はポリエステル100%のカシドスです。色は一部を除き、黒のみの取り扱いです。堅牢度(染めの強さ)が高いので色あせしにくく、肩廻りがゆったりしていますので、3年間、安心して着ていただけます。
「大人の学生服」もご覧下さい。気合が入ってます!
豆知識
「学ラン」の由来
江戸時代の代表的な外国 オランダ(阿蘭陀)+明治時代の学生服=学生が着る阿蘭陀服⇒学蘭(学ラン)
蛇足
現在、標準型の着丈はMで72cmです。もっと短いと短ラン。 標準丈〜膝上までの着丈は中ラン。 ひざ丈〜ひざ下20cmくらいまでを 長ラン。 くるぶし周辺の長さを洋ランと呼んでいます。
蛇足その2
洋ランは西洋の学ランの短縮形。
オマケ
小さくなってしまった標準の学生服は、短ランとは呼びません m(_ _)m

学生ズボン(ワタリ・スソ巾は、M又は75cmの寸法です)

学生ズボン は、標準の他、ボンタン・ドカンなどがあります。
スソ上げは無料ですが、試着後のスソ上げをオススメします。スソ上げ後は、お取替えできません。
素材は上着と同じオールシーズン用のポリエステルです。家庭洗濯の際に漂白剤は使用しないで下さい。
ホコリや髪の毛などが付きにくいので、美容室などのスタッフ用としても好評な素材です。
豆知識
「ズボン」の由来
二つあります。
  1. 日本大辞典 「言泉」の「これを穿けば、ずぼんと足のはひるとて言ひ初めたる語なり」という説。
    今の言葉にすれば、「ズボンっとはけたから、ズボンと言い始めた」ということです。
  2. フランス語でペチコートを表す「ジュポン(jupon)」から「ズボン」になったという説。
    現在では、ペチコートというと女性の下着ですが、ヨーロッパでは19世紀まで男性がはいていました。(ピーターパンもロビンフッドも愛用してました。)

学生シャツ

学生シャツは、標準型スクールシャツを始め、オープンシャツや短ランシャツなどがあります。
素材はポリエステル65%/綿35%の白ブロードです。(生成りや、クリーム色はありません)
ご家庭でも洗濯ができます。裏表を逆にして干せば、日焼けもせず安心です。
アイロンをかける場合は、タオルや手ぬぐいなどで当て布をしてください。
店長の益子です。
30年間、学生服の販売をしています。
30年前は、中ランの学生服にドカンの学生ズボンという組合せが人気でした。
20年前は、セミ短にボンタンの組合せが良く売れていました。
いま売れている学生服は、中学では標準の上着にノータックのややゆとりのあるズボン。高校はやや丈の短い上着にツータックのそれほど太くないドカンタイプです。
高校応援団には中ランの学生服とワタリ40・スソ30位のドカン。大学応援団には着丈90〜100cm位の長ランとワタリ40〜46cm,スソ巾30cm位のドカンが人気ですね。
気志團のコンサート用に売れている学生服は着丈29〜45cmの短ランと着丈120cmの洋ラン。学生ズボンはワタリ50〜55cm・スソ35〜40cm位のドカンです。気志團ファンの方には白・パープル・赤などのカラー学生服も売れています。各種イベントも、同じような傾向です。
学生服のネーミングは、ほとんど1980年代に作られました。その頃、漫画雑誌では「ビー・バップ・ハイスクール」「湘南爆走族」「魁!!男塾」などが人気で、そこからヒントを得てネーミングされたものもありました。
白のドカンをはいた横浜銀蝿も、原宿で踊っていた竹の子族も80年代を象徴しています。みんなツッパってました (-_-)
応援団や硬派の学生さんは、いつの時代も、長目の学ランにドカンでした。30年前、ドカンはズンドウとも呼んでいました。
学校の服装規定や学生服は全国同じではありません。当店は色々な学生服を販売していますので、服装規定をご覧の上、ご注文ください。
分からないことがありましたら、何でも聞いてください。 (^o^)/
16/07/03
お知らせ: 応援団のページを作ります!
全国で頑張っている高校・大学の応援団のページを作ります。
私立でも公立でも、男子校でも男女共学でも女子高でも、詰襟の学生服を着て母校の為に・同級生や先輩後輩のために、汗を流して一生懸命に応援している学校なら全てOKです。! 内容は、学校紹介や団員紹介や活動状況などいろいろ検討中です。
応援団として学校同士の横のつながりができると、応援団の活動がより発展するのではないかと思います。
応援団の皆さんからの情報・ご意見をお待ちしております。
メールはこちらへお願いします